
UUUMが買収を行った会員型SNS「FOLLOW ME」をビジネスモデルキャンバスで分析
近年、好きな著名人やアイドルなどを応援するいわゆる「推し活」をする人が増えてきています。
「推し」には、かけるお金を惜しまないといった人も多いです。
そのような「推し活」にスポットを当てたビジネスも増えてきています。
今回は、「推し活」をするファンに向けて、限定コンテンツなどを提供するクリエイターとファンをつなぐ会員型SNSサービスをご紹介します。
目次
「NUNW」とは
クリエイターとファンを繋ぐ会員型SNS 「FOLLOW ME」の運営を手がけるスタートアップです。
「FOLLOW ME」は、好きな著名人クリエイターをフォローして、ここにしかないコンテンツを楽しめる、クリエイターとファンを繋ぐ会員型のSNSです。芸能人、モデル、ブロガーなど様々な業界で活躍する著名人の日頃見えない姿や、とっておきの情報などを受け取ることができるため特別感を味わいたいコアなファンを集客している。
その他にも、NUNWではデジタルトレーディングカードをNFTとして購入・売買することができるマーケットプレイス「HABET」を提供しています。
NUNWのビジネスモデルキャンバス
では、NUNWのビジネスモデルについて、ビジネスキャンバスを用いて整理してみましょう。
1.顧客セグメント
・芸能人、モデル、ブロガーなど著名人で活動の幅を広げたいクリエイター
・応援する著名人の日頃見えない姿や情報で特別感を味わいたいコアなファン
NUNWのFOLLOW MEという会員型SNSでは、芸能人、モデル、ブロガーなど様々な業界で活躍する著名人(=クリエイター)と、応援する著名人の日頃見えない姿や情報で特別感を味わいたいコアなファンとをつなぐサービスを提供しています。
2.提供価値
・クリエイターとファンを繋ぐ会員型SNSを提供
・月額課金や都度課金など複数の収益化構造があるため、収益化までが早い
・日頃見えない姿、とっておきの情報などをFOLLOW ME限定コンテンツとして楽しめる
・好きな著名人のSNS情報をまとめて確認できる
NUNWのFOLLOW MEでは、クリエイターとファンを繋ぐ会員型SNSを提供しています。
月額課金や都度課金など複数の収益化構造があり、クリエイターはより早くフォロワーから収益を得ることができます。
また、ファンは日頃見えない姿、とっておきの情報などをFOLLOW ME限定コンテンツとして楽しむことができ、好きな著名人のSNS情報をまとめて確認できるため様々なSNSを見て回る必要がないのも魅力です。
3.チャネル/販路
・アプリストア
・YouTubeなどSNSでの情報発信
・クリエイターによる告知
アプリストアやYouTube、SNSでの情報発信の他クリエイター自身による告知によってファンの認知を集めています。
また、YouTuber関係のレコード会社としても知られるUUUMと提携したことによって認知の幅も広がると言えます。
YouTuber等のクリエイターもFOLLOW MEでコンテンツを配信していくのではないでしょうか。
4.顧客との関係
・どのSNSよりも近い距離感で応援できる機能が盛りだくさん
・スクショ防止機能やいいね数・フォロワー数非表示機能で安全に利用出来る
ファンにとって、他のどのSNSよりも近い距離感で応援できる機能が盛りだくさんで、好きな著名人を身近に感じることが出来ます。
クリエイターはスクショ防止機能やいいね数・フォロワー数非表示機能で安全に利用出来ます。
コアなファンが集まるFOLLOW MEを利用することによって問題にもなっている不特定多数からの誹謗中傷なども防止することが出来ます。
5.収益の流れ
【NUNW 「FOLLOW ME」】
クリエイターからのプラットフォーム手数料:10%
(ファンからのフォロー課金、プレミアムコメントの金額の10%)
【クリエイター】
①フォロー課金※クリエイターによって価格は異なる
②プレミアムコメント
・クリエイター配分:90%
・プラットフォーム手数料:10%
NUNWは、ファンユーザーからの課金によって収益を得ています。
FOLLOW ME限定コンテンツを見るためのフォロー課金やクリエイターのライブ配信へのプレミアムコメント(投げ銭機能)があり、プレミアムコメントのクリエイター配分は90%と高く設定されています。クリエイターからプラットフォーム手数料として残りの10%を貰う仕組みとなっています。
ちなみに、プレミアムコメントの価格は、320円・800円・1500円・4000円・6600円からファンが自由に選択できるようになっています。
クリエイターにとって、高収益化できるサービスだと言えるでしょう。
6.主要な資源
・アプリ
・FOLLOW ME限定コンテンツ
会員型SNSサービスのアプリやファンの集客をする上でも必要なFOLLOW ME限定コンテンツが挙げられます。
他では見ることが出来ないといった“限定”、“特別感”によってファンの集客(=ユーザーの増加)を促進することが出来ます。
7.主要な活動
・クリエイターの収集
・ユーザーの拡大(ファン集客)
・アプリ運営、管理
ファンの集客に欠かせない、クリエイターの収集やそれに伴うユーザーの拡大、アプリ運営・管理が挙げられます。
クリエイターが安心して利用できるようなスクショ防止などの機能の追加も含まれます。
8.主要パートナー
・クリエイター
・UUUM
ファンを集客する上でも必要不可欠なクリエイターや、「FOLLOW ME」事業を買収を行ったUUUMが主要なパートナーとして挙げられます。
UUUMの買収による、話題性の他に著名人とファンとの重要な接点のひとつとして、FOLLOW MEの普及促進を図っていくとしてUUUMの協力を得ています。
9.コスト構造
・アプリ運営、管理費
新たな機能拡張なども含んだアプリ運営、管理費が主なコストとして挙げられます。
「FOLLOW ME」の拡大、Web3.0への挑戦
NUNWは、2022年9月に、ジャフコグループ、ANRI、KDDI Open Innovation Fund3号、セガサミーホールディングスを引受先とする総額12億8,000万円の資金調達を実施しました。
この調達を通して、「FOLLOW ME」の事業を新たな機能開発含めて拡大しつつWeb3.0というインターネットの可能性をさらに広げてくれた新世界でたくさんの挑戦をしていくことを予定しています。
今後どのような機能の開発を進め、新たなサービスを提供していってくれるか楽しみです。
BizMakeならビジネスフレームワークのテンプレートが無料で使える
BizMakeではご紹介したビジネスモデルキャンバスなど、厳選されたフレームワークがどなたでも無料で作れます。
スプレッドシートを使うよりもシームレスかつ見やすくシートを作成できますので、ぜひお気軽に下記バナーをクリックして登録してください。
